今日のブログは、
陰謀論について語りたいと思いますw
私自身、この世界の真実を…
実際にこの目で確かめた事がないので、
何が本当かは、全く分からないのですが、、、、
逆を言えば…
今まで教えられてきた事もそれと同じで、
それも自分の目で確かめた訳じゃないので、
「教えられてきた事が本当はフェイク」だった。
という可能性も、同じ確率で存在すると思います。
まずは一つ目。
【地球は丸くない】フラットアース説。
私たちがよく知るこの地球の形↑
読者さん…よくよく思い出して下さい。
地球を上から実際に見た事はありますか??
実際に実物を見たことはありませんよね???
私は実際に地球を上から見たことはありません。
教科書・テレビ・映画で見ただけなんですよ。
さっきの写真…
「魚眼レンズで撮影している」という説があります。
地球は本当はフラットだったという説。
普通のレンズで撮影すれば…真実のフラット↑…。
地球の全体像はこんな感じか?というお話↓
【デクラスか‼️
— TokomaD3 (@TokomaD3) 2021年5月25日
「フラットアース」の真相はこういうことか‼️】
「世界はフラットではないが、我々が知っていた世界よりもはるかに大きい」
〜JFKjrテレグラムより pic.twitter.com/xmDZdIOTkn
地球はかなり巨大な星のクレーターのひとつだった。
と、いうことになるんでしょうか…
お次は、【空に見えてる星はホログラム説】。
子供の頃から空を見上げては胸を熱くしていた、
SF大好きな私のロマンが砕け散っていきます(涙)
フラットな地球はドームの様なものに囲まれていて、
そこに宇宙っぽいものを上に映し出していただけw
というお話です。
私のロマンを返してください(涙)www
お次は、【月はフラットアースの反射説】。
私が長年いつも怪しんでいた月ですが、
やっぱり、陰謀論と月の相性は抜群ですね!
なんか怪しんですよ、ずっと怪しかったんですよw
フラットな地球が上のドームに反射して、
そのフラットアースの影が映ったのが月だった…。
というお話です。
さっきの星空と同様、
月もホログラムで映し出されている。
という説もあります。さて、どっちでしょうかね。
月は球体で裏側には基地がある。
という説もありますw 果たしてどれなんでしょうか?
お次は、衝撃的。
【南極は大陸じゃなくて、円形の壁だった説】。
こんな感じで↓
これでフラットアース説最大の課題「端っこはどうなってるんだ?」が解決する。 pic.twitter.com/cmjDTKbKYe
— TokomaD3 (@TokomaD3) 2021年5月25日
地球がフラットだったとしたら、
「じゃ南半球の下にある南極大陸は?」
って、なりますよね????
北極の方はどうなっているんでしょうか。
つまり南極は大陸じゃなくて、
フラットなアースをぐるっと囲んでいた氷壁。
だったというお話です。
で、実際に、、、
南極を飛行する飛行機の客席には窓がないんです!
操縦席と操縦席の下にしか、窓がないんですよ…… 。
見られたら南極の嘘がバレるからでしょうか?
南極の氷壁の向こうには…
一体…何があるんでしょうか… … … 。。。。
さて。じゃ、実際に、
地球が丸くなくてフラットだったとして…
月も星もホログラムだったとして…
南極が大陸じゃなかったとしても…
私の人生が、
今日から急に変わる事はありませんがw、
【人類がこんなにも大きな嘘をつかれていた理由は?】
と、その疑問を深く掘っていくと色々と見えてきます。
この世に住むたくさんの人達が、
自分の気持ちと現実との間に抱える大きなズレが、
この不都合な真実と、ピッタリ合致するんですよ。
「違和感が腑に落ちる」っていう感覚です。
それがね、【陰謀論】なんですよ。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
毎朝7時に更新しています。
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2021.7.29
《ステラさん通信》
とりあえず。
毎日なるべくご機嫌で、笑顔で過ごすこと。
これが一番大切だな。と思う、今日この頃です。