商品のラインナップが決定したら…
その後、経営者にとって一番大切な【値段決め】。
自身が提供する商品の値段の正しい付け方…
それは【自分が欲しい分をちゃんとつける】こと。
世の中の相場は大体これくらいだから…
お客様からあまりお金を頂いたら申し訳ない…
と、言った理由で値段を決定してしまった場合。
その先には必ず、
【まるで修行僧の様になった自分】が待っています。
安い価格で提供し続けた場合…
そこから全ての経費プラス生活費を賄うとなると、
かなりの数を生産し続けないと回していく事は不可能。
自分が休める日もなくなってしまい、
体力・気力ともに限界が来る日が必ずやって来ます。
自分のボスは自分しかない。
自分で全ての意思決定が出来る。
というのが、自営業者が持つ最大のメリットです。
せっかく経営者でいるのだから…
【豊かになって周りの人にお金を回していく】
それが理想だと私達夫婦はルポポを経営しています。
苦しみの中にいる
【修行僧としての経営者】ではなく…
豊さを生み出し周りの人達に循環させていく…
【湧き水のような経営者】である事がとても大切。
そのためには、
誰かのための経営を今すぐやめて、
自分のための経営をすることが、継続のコツ。
自分のためにしたことは…
結果、周りの人達のためになる。
これが本当の世界の仕組みであり【真実】です。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
毎朝7時に更新しています。
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2021.6.29
《ステラさん通信》
自分ではなく人に尽くす事が美しい。
人のために自分を我慢する事が美しい。
という、自己犠牲の美学は完全に洗脳です。
全く美しくありません。むしろその逆です。
自己犠牲や我慢というのは、
また新たな自己犠牲と我慢を生み出し、
ネガティブなループを永遠と作り出していきます。
これを断ち切る為に必要なものは、たったひとつ。
豊かさを選択するという勇気ある最初一歩、だけ。