プリン。
ムース。
ババロア。
パンナコッタ。
これらは、
存在として非常に似ている。
これら全ての正確な違いが分からず、
今まで全部【ごちゃまぜ】に認識していた私。
私は昨日自分で作ったスイーツが、
一体何なのか分からず調べてみたが、
結局、自分が何を作ったのかは分からなかったw
【ムース】。
フランス語で「泡」という意味。
生クリームを7分立てして作るのがムース。
【パンナコッタ】。
パンナとはイタリア語で「生クリーム」。
コッタとは「煮る」という意味なのだそうだ↓
ムース・ババロア・パンナコッタの違いとは? | cotta column
【プリン】。
卵・牛乳・砂糖を加熱し固めたもの。
加熱ではなくゼラチンを使い冷やしたものは、
正確には[ゼリー]に近いものと言われている。
しかし、いずれにしても、
卵・牛乳・砂糖を使っていればプリンらしいw
では…
私が昨日作ったものは一体何なのか???
小鍋に、
ココナッツミルク・アーモンドミルク・ラカント
を入れて温め、火を止めてからゼラチンを加え、
粗熱を取ってからタッパーに入れて冷やし固めた。
生クリームは使っていないから、
これは【パンナコッタ】ではない。
じゃ、ゼリーか???
しかし食べてみた感じは、プリンに近い。
でも、本当はゼリーなのかもしれない……
結局散々悩んで、タイトルはプリンにした。
でも合っているのかは分からないままである。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
誰か私に教えて欲しいw
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2021.1.18
《ステラさん通信》
夫が手作りプリンを気に入った様子。
簡単に出来るし、今後も色んな味で作れそうである。