さっき夫とスーパーに行ってきた。
待っていたエレベーターの横に
沢山のガチャガチャが並んでいて、
ふと私の目に止まった【元祖たい焼き本舗】。
吸い寄せられるように
近づいてよくよく見てみると、
何やらかなりハイクオリティな予感。
「どれどれ〜??」
と見ているうちに … だんだん欲しくなってきたw
決めた!回すことにした。
私はこの3番の↑
【たい焼き機(銅色)とたい焼き(こしあん)】
が欲しい。この中では一番たい焼きっぽい感じだ。
回した。
夫の手w↑
当てたのは2番の
【たい焼き機(黒色)とたい焼き(カスタード)】。
ちょっとおしいw 次こそは3番を当てたい!!
回した。
当てたのは6番の
【一丁焼き(銅色)とたい焼き(白あん)】。
あぁ、、、残念。
もう一度回したかったが、
もう手持ちの小銭がなかったので退散する事に。
ちなみに、
ガチャガチャの横に両替機を設置すれば、
ガチャガチャの売り上げは倍になると私は思うw
3番は一旦諦めてw
私は自宅に帰ってガチャを開封することにした。
帰宅。
イメージ画像ww↑
さっそく開封の儀。
ガチャのテープを剥がす。
「ぐっ」っと力を入れて回す。
ぱかっと開いて商品を出す。
もうひとつも開封の儀。
テープを剥がす。
「ぱかっ」と開く。
出す。
では詳細を見ていこう!
【たい焼き機(黒色)とたい焼き(カスタード)】。
まず驚いたのは、ずっしりと重いこと。
このしっかりとした重さが本格的感を出している。
たい焼きも入れてみた↑
たい焼きもちゃんとぴったりとフィット!
たい焼きを入れた状態でもう一度開いてみよう。
「ぱかー」
開閉もスムーズ!
完全にたい焼き機だ!すごい!
これは本当に買って良かった。
私の小さいものコレクションに加える事にする。
もうひとつの方も見てみよう。
【一丁焼き(銅色)とたい焼き(白あん)】↓
こっちも開閉出来る!すごw
「ぱかー」
たい焼きもジャストフィット!
閉めるw
こっちも可愛い!すごくいい!気に入った。
6番のたい焼きを
2番のたい焼き機に入れることも出来る!
あぁ…これは…いい商品だ。大満足。
やっぱり3番も欲しいな…
また回しに行こうかなぁw
今日も読んでくれたあなたに感謝。
小さいものって何か楽しいよね。
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2021.1.14
《ステラさん通信》
100円ショップで売ってる
こういうジップ付きの小さい袋に↓
入れて保管すると、小さいものは無くしにくい。
付属のリーフレットも一緒に同封しておけば↓
どの商品なのかを一発で把握できるから便利だよ!