年末に小麦粉なしの
スパイスから作るカレーを作ってみたので、
じゃあ次はシチューを作ってみようと思った私。
S&Bのミックススパイスでカレーを作った話↓
【お正月イベント】今日から6日間に渡って、筆ペンで出来事を伝えてみる話。 - 雰囲気で生きてる
私の今年の最大の目標は、
【ラクをして生きていくこと】なので、
ドバっと作って毎日食べていく系の食事を作りたいw
※ラクして生きてる人のイメージ画像 w↑
私はこんな風に毎日を生きていきたいのだ↑
…となると、やはり
カレーやシチューはうってつけのメニューになる。
市販のルーには小麦粉が入っている為、使えない。
シチューの場合、ルーを使わないレシピでも
小麦粉で具材を炒めてから牛乳で煮込んだりする。
はてさて …
どうしようかと考える私 …
… 考え中
… 考え中
… 考え中
そうだ!!
まずは牛乳は糖質が高いので、無調整豆乳に。
こくとまろやかさを出す為に、生クリームも。
使う生クリームは、植物性ではなく動物性。
糖質が低いのは、動物性の生クリームなのだ。
これは、いつもストックしてあるから大丈夫だ。
具材は今、冷蔵庫に入っているものを入れよう。
白菜があったはずだ。しめじもある。しいたけも
あったから入れてしまえ。玉ねぎもあったはずた。
確認してみよう!あった!よし!バターもあった。
そういえば、ボイルホタテもあったな。入れよう!
これらを炒めて、無調整豆乳と生クリームで煮込も
う。あぁ…トロミはどうしようか… …。仕方ない。
糖質が少し上がるが片栗粉にしよう。トロミをつけ
る程度の量なら糖質も大丈夫だろう。片栗粉に決定!
味付けはどうしようか…塩と…胡椒と…甘みも加え
たいからラカントも少し入れよう…後は…糖質ゼロ
の日本酒と…そうだ!隠し味に白味噌を入れよう!
仕上げに少し多めにオイルを垂らせば、完成する!
そして私はこの【脳内イメージ】を行動に移した。
出来た!!!完成!!!
めっちゃ美味かった。
パンの代わりには、おからパウダーで作ったナン。
オーブンで蒸したかぼちゃもオカズに加えてみた。
今日は、愛する夫が盛り付けてくれた↑
シチュー皿のリム部分(縁の部分)に、
シチューがかかってるのが私的には気になるがw
見た目的にも充分素敵なシチューになったと満足。
糖質制限を始めて4ヶ月半。
何も分からない所から始めたが、
おかげさまで日々進化している私である。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
ぜひシチュー作ってみてね!
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2021.1.11
《ステラさん通信》
ナンもドバっと作って冷凍している。
材料を全て混ぜて捏ねて16枚に分割。
手で丸く伸ばしてラップして冷蔵庫へ。
食べる時に少しレンチンして、
油を引かずに弱火のフライパンで両面を焼き、
中までしっかり火が通ったら出来上がり!!
明日はナンの事とナンのレシピを書こうかな。
(2021.1.22追記)
ナンにはオオバコパウダーを使用している。
オオバコパウダーの説明を読むと…
食事と一緒に摂取すると、
どうやら食事の方の栄養が流れてしまうらしい。
なので今現在は一旦ナンは中止して、
別の材料でお食事マフィンを作って食べている。