風邪じゃなかったのかもしれない。
糖質制限を始めて3ヶ月。
糖質制限を始めてから
身体が羽のように軽くなり、メンタルも良く、
体力も倍増、肌も綺麗になり毎日絶好調だった私↓
【糖質制限とメンタルの関係性】米と小麦と砂糖を断った糖質制限は人間のメンタル状態を安定させる事に気付いた話。 - 前のめりで生きてる
【糖質制限と性格の関係性】米・小麦・砂糖・肉を食べなくなって2ヶ月経ったらエゴがどんどん減ってきた私の話。 - 前のめりで生きてる
しかし!!!!!!
ここ数日、身体が重たい。
関節も痛くて身体が辛い。
体力がなく、疲れやすい。
メンタルにも少々トゲが …涙
連日すごく頭が痛い、
胃とお腹の調子も不調 … …
下っ腹にも膨満感があった。
消え去った生理痛もなぜか復活。
夫も数日前、突如食欲が増し、
一日中ずっと何かを食べている日があった。
2人ともなぜかおならが止まらなくなり、
夫は一日の内に、頻繁にトイレに行っていた。
普段一切顔がむくまない私の顔がむくみ、
せっかくスマートボディに変化した身体に
うっすら脂肪がついた … … … … 涙涙。
絶好調だった肌に少しニキビが出来た …涙
こんな感じで、ここ数日。
体調がかなり変化したので、
寝落ちしすぎて風邪を引いたのか?と思っていた。
だが、風邪の割にはなかなか良くならない。
なんだか風邪とは違う気がしてきたのだ。
考えられる原因として推測してみると、
実は、私たち夫婦。
3週間前から糖質オフパンと
糖質オフのお菓子を少し解禁していた。
決して食べすぎてはいない。
それまでは私たち夫婦は、
米と小麦と一般的な砂糖を
摂取しない糖質制限をしていたのだが、
自炊に手間がかかるので、
「少しは糖質オフパンにも頼ろうか」
という流れになった。
糖質オフパンも糖質が低いものを選び、
糖質オフお菓子もほんの少し食べる感じだった。
が!!!!!!
どうやらこの決断は
私たち夫婦にとっては良くなかったかもしれない。
糖質オフパンやお菓子には、
【小麦タンパク】という
【小麦グルテン】が含まれている。
大豆粉などを使い糖質を抑えてあるが、
少量の小麦粉と、その他の材料のほか、
生地を膨らませるためにグルテンが含まれている。
小麦は少量入っているが、
糖質は低いので少し食べるくらいならいいかな?
と私たちは思っていた。
実はこのグルテン。
砂糖よりも血糖値を上げるとも言われているらしい。
人間の身体は血糖値が上がると、
身体に脂肪を貯め込んでしまう仕組みらしいのだ。
近年グルテンによる体調不良が
欧米でも日本でもあちこちで話題になっている。
グルテンフリーという言葉も最近はかなり聞く。
グルテンの摂取による身体への影響と症状↓
イチからわかるグルテンフリー/ノングルテン特集 | びんちょうたんコム
この症状と、
今の私と夫の症状が似ているのだ。
多くの人が小麦を日常的に摂取している為、
これらの症状が慢性的になり
本人自体も気付いていないという事も多々あるそう。
日本人の7人に1人はいるとされる
【過敏性腸症候群】も
今まではストレスが原因と言われていたが、
最近はグルテンが原因かと言われ始めているらしい。
糖質制限を始める前は、
私も夫も日常的に摂取していて
身体の不調が慢性化して全く気付かなかったが、
一旦摂取を辞めて、
また摂取をし始めたことで、
身体にダイレクトな反応が出たのかもしれない。
グルテンによる身体への影響を考えると、
糖質制限は低糖質な食品を選ぶだけでなく、
グルテンの有無も大切なのだという事に気付いた。
なので私たち夫婦は、
糖質オフパンと糖質オフのお菓子はやめて、
3週間前の糖質制限スタイルに戻すことにした。
つまり、原点回帰である。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
いつも見守ってくれてありがとう!
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2020.12.5
《ステラさん通信》
小麦に何かしらの反応があったとして、
代わりに米粉を摂取するという方法。
これはアレルギー対策になるが、
米粉も小麦同様、糖質は高く血糖値は上がる。
血糖値が上がると気分のアップダウンが大きくなり
血糖値が上がると、身体が脂肪を蓄えるのである。
調べると米粉は小麦粉よりも高糖質だった。
ーパン100gあたりの糖質−
小麦粉の食パン 44.4g
米粉のパン 50.4g
なので血糖値やその他を気にする人、
身体を健康にしたい人、確実に痩せたい人、
自分のメンタルをしっかり安定させたい人は、
米と小麦を摂取しない方法がいいのかもしれない。
やはり野菜とおからパウダーは最強かもしれない。
しかし、糖質オフパンもお菓子も、
味はとてもさっぱりしていて大変美味しかった。
あの完成度に仕上る為に研究した方々は
多大な努力がそこにはあっただろうなと思う。
糖質制限をしていても手軽に食事が出来て、
ここ数週間は前より便利に過ごすことが出来た。
私の身体に合わなくて残念ではあるが、
とても美味しく頂いたのでありがとう!と伝えたい。
ちなみに今、世界で作られている小麦は
1940年から品種改良されたものらしい。
古代からそれまで頻繁に食べられていた小麦は、
グルテンも少なく、調べてみたら糖質も低かった…
それは【スペルト小麦】という名前らしい。
グルテンと小麦の歴史の話↓↓
イチからわかるグルテンフリー/ノングルテン特集 | びんちょうたんコム
(追記)
昨日から糖質オフパンと
糖質オフお菓子の摂取をやめた。
昨日の夕方頃から体調がどんどん良くなり、
メンタルがまた驚くほど穏やかに戻った。
今朝からとても身体が軽くなり肌も綺麗に戻った。
実は割れるように痛かった頭も、すっかり消えた。
夫もお腹の調子が良くなり、肌も綺麗に戻った。
−まとめ−
3週間前から糖質オフパンと
糖質オフお菓子を定期的に摂取していて、
10日前から風邪に似た症状が出始めた。
摂取をやめた昨日から体調が戻り始め、
今日は調子がすこぶるいい。私は完全復活した。
2020.12.5の昼前
糖質制限のオススメの本↓