昨日は無印の糖質オフチョコリングを食べてみた。
今日は糖質オフ無印の塩バターパンを食べてみる。
糖質オフのチョコリングを食べた昨日の記事↓↓
【無印良品の糖質オフパン】無印でずっと気になっていたチョコリングと塩バターの糖質オフパンを買ってみた糖質制限中の私の話。 - 雰囲気で生きてる
このパンは2個入り。
お値段150円。
糖質はひとつ3.5g。
さっそくお皿に出して夫と食べてみる↓↓
横から見るとこんな感じ↓↓
写真には写っていないが、
プレーンヨーグルトに
カットしたバナナも乗せて一緒に食べる。
そして、飲みものは水だwwwwwwww
毎日2リットルの水を飲んでいる話↓↓
【ブログを始めて116日目】今日から水を1日に2リットル飲み始めた私の話。 - 雰囲気で生きてる
手でちょっとちぎって…
パクパク…パクパク…
「お!いいんじゃない?」
「思ったよりふわふわしてるね」
「いけるかも」
「いいじゃん!」
こんな感じだった。
チョコリングに比べ、
思ったよりしっとりしていて、
パンのふわふわな食感も少しあるし、
糖質制限中にこのパンがあるのはありがたい。
味もシンプルなので、
サラダやスープと合わせてもいいかもしれない。
私たち夫婦は
糖質制限を始めて約2カ月が経った。
すっかり慣れて今の状態が結構気に入っている。
実は、
つい最近気付いたのだが、
私たちは【味覚】が変わった。
どうやら…
シンプルな味を
【美味しい】と感じるようになったらしい。
これは自分でもビックリした。
実はこれには、
【消化時間】と【空腹感】が関係している気がする。
現在、
糖質制限をしている人は
この無印の塩バターパンは使いやすそうである。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
今日は鏡に向かって笑ってみてね!
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2020.10.23
《ステラさん通信》
今日ステラさんがスーパーに行って買ったもの↓↓
我が家はかぼちゃとバナナと卵は必須である。
糖質制限を始めてから3回目のおでんを作る予定w
油揚げは、おかず作りにとっても使いやすいので
よく買ったりしている。(しかも超低糖質!!)
そういえば夫が
美味しいかぼちゃの見分け方をブログに書いた。
かなり人気があった記事です。
めちゃくちゃ分かりやすいので、ぜひどうぞ↓↓↓
【超簡単!!】プロが教える!甘いホクホクかぼちゃの見分け方のコツ〜切り口からの判断方法〜 | cafe&gallery LUPOPO blog