【青森県産の食材】青森の実家の母から野菜と乾物とツナ缶が送られてきた東京に住む糖質制限中の私の話。
【だし昆布】【あおさ】【とろろ】。
この3つは毎回絶対に入っているww
私が上京してきて…
かれこれ12年が経った。
さて、写真右下に写っているのは↑↑
【リンゴ】じゃなくて【トマト】www
真ん中に写ってる緑色の長いやつは↓↓
【ミズ】という名前の山菜。
世田谷生まれ世田谷育ちの夫は、
この【ミズ】を知らなかった。
サッパリとした味なのに粘り気がある山菜。
漬け物、炒め物、煮物などなど汎用性が高い山菜。
めっちゃ美味しいんだ!!コレ!
読者さんにも食べさせてあげたい。
写真には写っていないが、かぼちゃも入っていた。
私はさっそくかぼちゃを切り、
オーブンのスチーム機能で蒸した↓↓↓
最近、我が家ではかぼちゃは蒸して食べている。
味付けしなくても、とっても甘くて柔らかい。
こうすると糖質制限中でも安心して食べられる。
普通に鍋とコンロでも蒸せるので気になる方はぜひ。
最近私は、このブログのテーマは一体何なのか。
自分でも全く分からなくなっているwwwwwww
とりあえず、
【毎日更新してるブログ】。
これで充分素敵だよな、と私は思っている。
今日も読んでくれたあなたに感謝。
青森県はとってもいいところだよ!
それではまた明日。
愛と感謝を込めて。
2020.10.13
《ステラさん通信》
例のあの[おからパウダー]を使った
ココア味の蒸しパンなのだが、
すっかり我が家の定番になり、
あれからしょっちゅう作っている↓↓
蒸しパンというより味はもうほぼケーキ。
私は材料の配合量を
毎回微妙に変えながら作っていて、
究極の黄金レシピを探しているw
そろそろ完成しそうなので、お楽しみに。
このココア味が完成したら次は、
アールグレイ味やコーヒー味も作ろうと思っている。